蓬田小学校で避難訓練を実施しました。
[カテゴリ:] [投稿者:平田分署] [投稿日:2025年05月02日]
令和7年5月2日(金)蓬田小学校で避難訓練を実施しました。
地震が発生した後に火災が発生したという想定のもと、訓練を実施しました。
発見、初期消火、119番通報、避難誘導に至るまで先生方の役割分担が確立されていて、連携が非常に素晴らしかったです。
児童は、先生方の指示に従い真剣に避難することができました。
校長先生のお話では、「お・か・し・も・ち」=(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)の説明がありました。これは、自分の命はもちろん、お友達の命を守ることにつながりますね。
高学年の皆さんは、避難訓練の後、訓練用の消火器で取り扱い方法を学びました。また、火災を発見した時に周りに知らせることの大切さを理解し、全員が真剣に大きな声で「火事だー」と叫び、『火事ぶれ』ができていました。
地震、火災は、いつ起こるかわかりません。
いざという時のために、本日の訓練を活かすことができるように、防災意識を高めて生活してください。