[カテゴリ:防火・防災情報] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年07月16日]
令和7年7月15日(火)むつみ会館において、石川寿大学の学習会(防災講話)を実施しました。内容は、熱中症対策から心肺蘇生法、水害時の対応、電気火災の予防、住宅用火災警報器に至るまで多岐に渡り、受講者の皆様は石川消防署員の説明に対し、時折質問を交えつつ真剣に耳を傾けていました。
連日気温の高い日が続いており、熱中症リスクが高まっています。日差しが強い時間帯の外出はなるべく避け、日傘や帽子を活用しましょう。また、喉が乾いてなくてもこまめに水分をとり、エアコンや扇風機を活用して熱中症予防に努めましょう。