[カテゴリ:避難訓練] [投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年05月09日]
令和7年5月8日(木)、有限会社野本観光バスで避難訓練を行いました。
今回は「玉突き事故により、火災が発生した。」との想定で、実際に発煙装置を使い、車内に煙が充満した状態で乗客役の避難・誘導を行いました。乗務員は煙で視界が見づらいながらも、はっきりした声で乗客を落ち着かせ、車両後方の非常口から一人ひとり確実に避難させる姿に「乗客の命を預かる者・プロ意識の高さ」を拝見することができました。また、事故が発生した場合の会社への報告、119番通報及び消火器の取扱いも正確に行われており、日々訓練を重ねていることが確認できました。
このように、発煙装置(人体に害はありません)を使用した訓練や有炎消火体験装置を使用した訓練なども実施できますので、避難訓練を考えている事業主の皆さんは、一度、石川消防署までお問い合わせください。