古殿分署 > お知らせ一覧
令和6年9月25日(水)に古殿町健康管理センターにて、古殿町保健協力員17名の方に一般救急法を受講していただきました。 胸骨圧迫のリズム、深さをしっかり学び、汗をかきながら一生懸命実施されました...
[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年09月27日]
8月3日(土)、古殿町役場駐車場を会場に、「憩いの森フェスタ」が開催され、古殿分署員も、救急医療についての啓発活動を行いました。 「しょうぼうし たいけんコーナー」で、心肺蘇生法や防火衣の着装を体...
[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年08月03日]
8月1日(木)、古殿町の町民グラウンドで、古殿町消防団の消防操法福島県大会出場に伴う激励会、仮審査会が行われました。大会に出場される団員の皆さんは、消防協会石川支部 瀬谷支部長及び古殿町 岡部町長の激...
[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年08月02日]
7月11日、12日の2日間、古殿分署に古殿中学校の生徒2名が来署し職場体験を行いました。 参加した2名は真剣な表情で、消火訓練や救急訓練、火災予防に関する学習に取り組み、学校生活では経験のできない「消...
令和6年7月18日(木)に古殿町立ふるどのこども園で、花火教室が行われました。花火教室とは花火の正しい遊び方について学び、花火が原因による火災を防止することが目的です。園児のみなさんは火を使う危険性に...
[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年07月18日]
令和6年7月11日(木)ふるどのこども園において、職員を対象とした一般救急法を実施しました。受講された全員が積極的に取り組み、心肺蘇生法(乳児、小児、成人)、AEDの使用方法などを理解していただきま...
[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年07月17日]
令和6年6月28日(金)に古殿町立ふるどのこども園で、幼年消防クラブの入団式が行われました。園児のみなさんは「幼年消防クラブの歌」や「め組のパレード」を元気な大きな声で歌ったり踊ったりしてくれました。...
[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:古殿分署] [投稿日:2024年06月28日]
6月20日(木)、石川消防署古殿分署で古殿町消防団の方々を対象とした消防機械器具取扱い研修を実施しました。 この研修は、毎年「消防団員研修所」と題し、古殿町消防団が、新入団員や新任班長の方々を対象に、...
6月13日古殿町公民館で、古殿町消防団の方々を対象とした、救急法講習会を開催しました。 消防団の方々は、心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法を身につけようと、懸命に取り組んでいました。古殿町消防団では、毎...
家族や自分の命を守るために!【鎌田農業推進センター避難訓練】 令和6年5月15日(水)に古殿町の鎌田農業推進センターにおいて、大地震に伴い火災が発生したとの想定で避難訓練が実施されました。 ニコニコ...