その他

藤沼湖レイクサイドフェスタでマモタンを発見!?

藤沼湖レイクサイドフェスタでマモタンを発見!?  5月4日(日)、藤沼湖自然公園にて開催していた「FUJINUMA GREEN DAYS 未来へつなぐレイクサイドフェスタ」に伴う露店開設の防火指導を実...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年05月05日]

火災発生!「火事だー!!」【玉川村立玉川第一小学校 避難訓練】

 令和7年5月1日(木)に玉川第一小学校で火災を想定した避難訓練を実施しました。児童達は先生のお話をしっかりと聞き、素早く、安全に避難することができていました。「お・か・し・も」について消防署から質問...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年05月03日]

玉川村消防団が春季検閲式を実施しました!

 令和7年4月27日、玉川村民グラウンドで玉川村消防団が春季検閲式を行いました。消防団員の方々は厳正な規律を保持し、秩序ある行動で検閲を受けており、地域住民の安心・安全を守るという自覚が溢れ出ていまし...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年05月03日]

ジーナと学ぶ、地震の怖さ

 令和7年4月7日(月)エンゼルフォレスト白河高原において、地震に関する防災訓練を実施しました。 過去に日本各地で発生した地震の揺れを再現できる起震車を活用して、職員の皆さんに体験して頂きました。大き...


続きを表示


[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2025年04月11日]

救命の連鎖を繋げるために 【平田村産業振興公社 救命入門コース】

 令和7年3月19日(水)に一般財団法人 平田村産業振興公社の職員を対象とした救命入門コースを開催しました。同公社では、管理する「ジュピアランドひらた」が観光シーズンを迎える前に毎年、救命処置に関する...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年03月23日]

「はたけんぼ」で街頭PR活動を実施しました。

 春の火災予防運動期間中の3月2日(日)に、須賀川市にあるJA夢みなみ直売所「はたけんぼ」にご協力をいただき、春の火災予防運動に伴う街頭PR活動を行いました。 当日は、当組合イメージキャラクターのマモ...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年03月05日]

【ふるどのこども園】園児達から、感謝のお手紙を頂きました!!

【ふるどのこども園】園児達から、感謝のお手紙を頂きました!!  令和7年3月4日(火)、ふるどのこども園の園児達から「いつもありがとうございます!」という元気な言葉と一緒に、一生懸命書いてくれた感謝の...


続きを表示


[投稿者:古殿分署] [投稿日:2025年03月04日]

救命の連鎖を繋げるために【ひらたこども園 一般救急法】

 令和7年2月3日(月)・10日(月)の2日間、平田村立ひらたこども園において先生方を対象とした一般救急法を行いました。こどもたちの安全を守るため、救命処置に必要な知識を学んでいただきました。  救命...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年02月12日]

玉川中学校で救急法講習会を実施しました!

令和7年1月28日、玉川村立玉川中学校の2年生が救命入門コースを受講しました。生徒の皆さんは、胸骨圧迫の実施方法とAEDの使用方法を学びました。繰り返し実技に取り組むその真剣な姿勢はとても頼もしく感じ...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年01月30日]

~玉川村消防団、始動!令和7年出初式~

 令和7年1月12日、玉川村のたまかわ文化体育館において、玉川村消防団出初式が開催されました。消防団員の皆様は、昨年の秋季検閲で訓練した通常点検の動作要領をしっかりと身に付け、須釡村長をはじめ来賓の方...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年01月14日]