各課トップページのお知らせ

「林野火災注意報」・「林野火災警報」について

 令和7年2月に岩手県大船渡市で発生した大規模林野火災を受けて、令和8年1月1日から林野火災の予防を目的とした「林野火災注意報」・「林野火災警報」の運用が始まります。  林野火災の発生原因の大半は、た...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2025年11月18日]

浅川町立あさかわこども園で、紙芝居の読み聞かせを実施しました。

 令和7年11月17日(月)あさかわこども園年中さんにお時間をいただき、紙芝居の読み聞かせを実施しました。  こども達に火があっという間に広がってしまうこと、燃えてしまうと何もなくなってしまうこと等、...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2025年11月17日]

令和7年度火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式

 令和7年11月12日(水)、令和7年度火災予防絵画・ポスターコンクールの表彰式を行いました。 表彰式には、各部門735点の中から狭き門を突破し、優秀賞を受賞した12名のほか、審査にあたられた須賀川美...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2025年11月14日]

火災予防を呼びかけ~花火の里あさかわ さんぎょうまつり~

 令和7年11月3日(月)、花火の里あさかわ さんぎょうまつりにおいて、秋季全国火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。  今回は浅川町消防団と女性消防隊の皆さんにご協力いただき、啓発物品の配布や...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2025年11月05日]

鏡石町「オランダ秋祭り」に消防車と救急車登場!

鏡石町「オランダ秋祭り」に消防車と救急車登場! 令和7年10月4日(土)に開催された鏡石町オランダ秋祭りにおいて、鏡石分署では消防車両の展示を行いました。会場には、多くの家族連れが訪れ、消防車や救急車...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2025年10月14日]

利用者の安全のために~永遠(とわ)の里~

 令和7年9月11日(木)、永遠(とわ)の里において避難訓練を実施しました。 台所からの出火を想定した訓練で、職員が火災を発見してから避難完了までがとても迅速で、一人一人が熱心に避難訓練に取り組んでい...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年09月19日]

令和7年度火災予防絵画・ポスターコンクール審査会について

9月9日(火)、須賀川市民スポーツ会館において「令和7年度火災予防絵画・ポスターコンクール審査会」を開催しました。 今年度は、組合管内の保育園・幼稚園・こども園・小中学校から735点の応募がありました...


続きを表示


[投稿者:予防課] [投稿日:2025年09月18日]

石川町がモデル事業実施地区に選ばれました!

 令和7年8月18日(月)石川町役場において、住宅用火災警報器等目録贈呈式を行いました。  これは、一般社団法人全国消防機器協会が主催する「令和7年度住宅用火災警報器等及び消火栓の配付モデル事業」の住...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年08月18日]

令和7年度救急医療週間に伴う街頭PRを実施します。

令和7年度救急医療週間が9月7日(日)から9月13日(土)までの7日間全国で実施されます。 須賀川消防署では、啓発活動の一環として、須賀川市民交流センター tetteで街頭PRを実施します。組合イメー...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年08月14日]

理美容室に住宅用火災警報器のチラシを掲示します。

理美容室に住宅用火災警報器のチラシを掲示します。  7月から福島県理容生活衛生同業組合須賀川支部及び福島県美容業生活衛生同業組合須賀川支部のご協力を頂き、同支部会員86店舗に住宅用火災警報器の設置及び...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年06月21日]