各種イベント > 救助訓練
車両破壊訓練を実施しました。 令和4年3月1日から4日まで須賀川消防署において車両破壊訓練を実施しました。 この訓練は、交通事故で車内から脱出できない人を助けるため、破壊器具を使い本物の車を切断し...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2022年03月22日]
第43回福島県消防救助技術大会へ出場しました! 令和3年5月25日(火)に福島県消防学校において、第43回福島県消防救助技術大会が開催されました。また、新型コロナウイルス感染症対策のため、入場制限を...
[投稿者:警防課] [投稿日:2021年05月28日]
第43回福島県消防救助技術大会に伴う消防長検閲式を実施しました 令和3年5月18日(火)10時00分から、須賀川消防本部において第43回福島県消防救助技術大会出場に伴う消防長検閲式を実施しました。 当...
[投稿者:警防課] [投稿日:2021年05月19日]
第43回福島県消防救助技術大会出場に伴う須賀川消防署長検閲式を実施しました 令和3年5月25日(火)に福島県消防学校で開催される第43回福島県消防救助技術大会に向けて須賀川消防署長検閲式を実施しました...
[投稿者:警防課] [投稿日:2021年05月13日]
車両破壊訓練を実施しました。 石川消防署において車両破壊訓練を実施しました。 この訓練は、交通事故などで車内に挟まれた人を助けるため、大型の破壊器具等を使って、車両のドアなどを切断や拡張する訓練です...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2020年02月01日]
8月22日(木)10時00分から須賀川消防本部庁舎前において、第48回全国消防救助技術大会に出場する当本部職員が、橋本克也管理者の検閲を受けました! ロープ応用登はん種目に出場する石幡遼消防士長(...
[投稿日:2019年08月23日]
第42回福島県消防救助技術大会出場に伴う強化訓練の実施について 令和元年6月26日(水)福島県消防学校において、第42回福島県消防救助技術大会が開催されます。当消防本部から5種目15名の選手が出場す...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2019年06月17日]
令和元年6月4日(火)、11日(火)の2日間、天栄村湯本地区の馬尾の滝にて、山岳救助訓練を実施しました。 実際に馬尾の滝に向かう登山道の状況を確認、登山道周辺の地形を利用しての降下訓練を実施しました...
[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2019年06月12日]
平成29年度水難救助訓練を実施しました。 石川消防署では、水難事故に備え8月7日(月)・30日(水)の2日間、千五沢ダムにおいて救助艇及び救命索発射銃の操作技術の向上を目的とした水難救助訓練を実施し...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2017年08月31日]
平成29年8月23日(水)宮城県グランディ・21で開催された、第46回全国消防救助技術大会で福島県を代表し出場した須賀川消防本部の「ほふく救出」が見事2位入賞となりました! 全国消防救助技術大会とは、...
[投稿者:警防課] [投稿日:2017年08月29日]