各種イベント > トップページトピックス
長沼分署では、火災予防運動期間中である平成29年11月12日(日)、長沼地区と管内の無火災を祈願し、須賀川市長沼地区で開催された「第58回ながぬま一周駅伝競走大会」に参加しました。「火の用心」のハチマ...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年11月15日]
認定こども園たまかわクックの森で避難訓練を実施しました。 平成29年11月13日(月)、認定こども園たまかわクックの森で避難訓練を実施しました。スモークマシンを使用した煙の中での避難方法を園児の皆さ...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2017年11月14日]
玉川村立泉中学校の生徒が職場体験を実施しました。 平成29年11月8日(水)、9日(木)の2日間、玉川村立泉中学校の生徒2名が職場体験を実施しました。ポンプ車を使った放水訓練や心肺蘇生法、さらには防...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2017年11月14日]
平成29年11月10日(金)16時00分から「ブイチェーンカケダ」のご協力をいただき秋季火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。 来店された皆様に、住宅防火に関するチラシ等の配布や住宅用火災警報器...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年11月14日]
平成29年11月10日(金)秋季全国火災予防運動の一環として、学校法人熊田学園認定こども園りのひら、公私連携型保育園白鳩保育園の園児約160名を対象とした防火寸劇を実施しました。イタズラが大好きな小学...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2017年11月14日]
平成29年10月22日、11月5日、12日の3日間、古殿町消防団各分団ごとに、災害現場を想定した、中継送水要領に主眼を置いた模擬火災訓練が実施されました。 10月22日に実施された古殿町消防団第2分...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2017年11月13日]
秋季火災予防運動期間中2日目の平成29年11月10日(金)に白江小学校において、避難訓練が実施されました。避難訓練の消火器の説明では生徒が消防職員の話を真剣に聞いていました。また煙体験では、煙が充満し...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2017年11月13日]
平成29年11月11日(土)全国一斉に行われている「秋季全国火災予防運動」の一環として、浅川町消防団、消防署、浅川町役場合同で、地域住民の防火意識の高揚を図るために、広報パレードを実施しました。 ...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2017年11月13日]
平成29年11月9日(木)リオンドール玉川店において、平成29年秋季全国火災予防運動に伴う街頭PRを実施しました。職場体験の玉川村立泉中学校生徒2名とともに住民の方々に、チラシ等を配布し、火の用心の呼...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2017年11月13日]
平成29年度火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式を実施しました 平成29年度火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式を11月8日(水)午後2時から須賀川地方広域消防本部講堂で開催いたしました。 表彰...
[投稿者:予防課] [投稿日:2017年11月09日]