各種イベント > 各課・署所からのお知らせ
令和7年度救急医療週間が9月7日(日)から9月13日(土)までの7日間全国で実施されます。 須賀川消防署では、啓発活動の一環として、須賀川市民交流センター tetteで街頭PRを実施します。組合イメー...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年08月14日]
令和7年8月6日(水)『よもぎだ児童クラブ』、8月7日(木)『おだいら児童クラブ』で花火教室を実施しました。 児童クラブの何人かのお友達は、この夏、すでに花火で遊んでいるということでした。今回の花火...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年08月12日]
事故ゼロで楽しい夏休みにするために家族でできること!【石川文化幼稚園】 令和7年8月3日(日)に石川文化幼稚園の園児とその保護者59名が庁舎見学に来署しました。 石川消防署庁舎、消防車、救急車の見...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年08月09日]
近年、スマートフォンやモバイルバッテリーなどリチウムイオン電池を搭載している製品からの火災が全国で相次いでいます。 身近で便利な一方で、誤った使用や廃棄により発火・爆発につながる恐れがあるため、...
[投稿者:予防課] [投稿日:2025年08月07日]
8月3日(土)、古殿町役場駐車場にて、「憩いの森フェスタ」が開催され、古殿分署員も、火災予防や救急の啓発活動を行い、来場された方に、消火体験や防火衣の着装、心肺蘇生法などを体験していただくことができ...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2025年08月02日]
本格的な夏を迎え、猛暑日が続いています。この時季は「少しでも身体を冷やしたい」気持ちから、携帯扇風機やファン付き作業着を使用する人も多いのではないでしょうか。ここで知ってほしいことは、これらに内蔵さ...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年07月31日]
令和7年7月28日(月)、小平老人福祉センターにおいて、地域住民及び小平小学校の児童の方々を対象として、一般救急法を実施しました。胸骨圧迫やAEDの使用方法を学んでいただき、命を救う大変さ、周囲の人...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年07月29日]
とにかく暑いこの夏、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この時期の日差しは本当に強くて、外に出るだけでクラっと来てしまいますね。 実はこの日差しが原因で火災になることがあるんです。 『収...
[投稿者:湯本分遣所] [投稿日:2025年07月26日]
石川町に新たな防火の芽吹き!いしかわこども園に幼年消防クラブが結団 7月23日、石川町立いしかわこども園において、幼年消防クラブの結団式が執り行われ、年長組の子供たちが真新しい消防法被に袖を通し、小...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年07月24日]
令和7年7月15日(火)認定こども園こどもの杜岡ノ内幼稚園で花火教室を開催しました。 本教室では、園児を対象に、花火で遊ぶ際の正しい楽しみ方と安全な使い方について、わかりやすく指導し、消防に関する...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2025年07月20日]