各課・署所からのお知らせ

<救急医療週間・救急の日> 街頭PRを実施しました!

 令和7年9月7日(日)、ヨークベニマルメガステージ石川店様の敷地をお借りし、 救急医療週間、救急の日に伴う街頭PRを実施しました!  多くの方々にご来場いただき、救急車の適正利用や10月から開始さ...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年09月08日]

「ニューナガヌマフェスティバル」で救急の日街頭PR活動を実施しました!

 9月7日(土)、長沼総合運動公園で開催された「ニューナガヌマフェスティバル」に、消防署も参加し、救急の日(9月9日)に合わせた街頭PR活動を実施しました。  当日は天候にも恵まれ、沢山の方に足を運ん...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年09月07日]

石川小学校で避難訓練を実施しました!

石川小学校で避難訓練を実施しました!  令和7年9月3日(水)、石川町立石川小学校で避難訓練を実施しました。 今回の避難訓練は、休み時間に地震が発生し、理科室から出火するという想定でした。訓練が始まる...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年09月04日]

【9月1日は防災の日】 災害に備える上蓬田地区防災講座

8月31日(日)平田村の上蓬田地区では、各機関の専門的知識を有する講師を招いて防災に関する講座を行いました。石川消防署平田分署では、講話「過去の災害事例から学ぶ」と、「消火器の取扱訓練」を実施させてい...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年09月01日]

楽しく絵を描こう! ~天栄幼稚園 写生会~

 令和7年8月25日(月)、天栄村立天栄幼稚園にて消防車両の写生会が行われました。まず初めに、消防車と救急車の見学を行いました。猛暑の中でしたが、みなさん興味津々で見学に臨む姿が見られました。次に、消...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年08月25日]

防災意識を高めるために ~長沼行政区自主防災組織防災訓練~

 令和7年8月24日(日)長沼コミュニティーセンターにおいて、長沼行政区自主防災組織防災訓練を実施しました。  訓練では、火災が発生した際に初期消火を行うための消火器取扱い訓練、火災現場で欠かせない消...


続きを表示


[投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年08月24日]

石川町がモデル事業実施地区に選ばれました!

 令和7年8月18日(月)石川町役場において、住宅用火災警報器等目録贈呈式を行いました。  これは、一般社団法人全国消防機器協会が主催する「令和7年度住宅用火災警報器等及び消火栓の配付モデル事業」の住...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年08月18日]

令和7年度救急医療週間に伴う街頭PRを実施します。

令和7年度救急医療週間が9月7日(日)から9月13日(土)までの7日間全国で実施されます。 須賀川消防署では、啓発活動の一環として、須賀川市民交流センター tetteで街頭PRを実施します。組合イメー...


続きを表示


[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年08月14日]

花火で遊ぶときの約束 よもぎだ児童クラブ・おだいら児童クラブ花火教室

 令和7年8月6日(水)『よもぎだ児童クラブ』、8月7日(木)『おだいら児童クラブ』で花火教室を実施しました。 児童クラブの何人かのお友達は、この夏、すでに花火で遊んでいるということでした。今回の花火...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年08月12日]

事故ゼロで楽しい夏休みにするために家族でできること!【石川文化幼稚園】

事故ゼロで楽しい夏休みにするために家族でできること!【石川文化幼稚園】  令和7年8月3日(日)に石川文化幼稚園の園児とその保護者59名が庁舎見学に来署しました。  石川消防署庁舎、消防車、救急車の見...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年08月09日]