各種イベント > 各課・署所からのお知らせ
令和7年9月28日(日)、天栄村総合運動広場駐車場にて、令和7年度天栄村消防団放水訓練が行われました。 役場周辺の広い敷地を活かし、数台の消防ポンプを連携させて遠い火災現場に水を送る訓練を繰り返し...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年09月28日]
令和7年9月11日(木)、永遠(とわ)の里において避難訓練を実施しました。 台所からの出火を想定した訓練で、職員が火災を発見してから避難完了までがとても迅速で、一人一人が熱心に避難訓練に取り組んでい...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年09月19日]
令和7年9月19日(金)に須賀川地方広域消防本部において、職員表彰式を開催しました。 去る8月30日に兵庫県で開催された、第53回全国消防救助技術大会において、ロープ応用登はんに出場し、見事入賞を果た...
[投稿者:総務課] [投稿日:2025年09月19日]
令和7年9月7日(日)ロシナンテ鏡石店で救急の日・救急医療週間に伴い、街頭PRとして啓発チラシやグッズの配布を実施しました。 PR活動には、組合イメージキャラクターのマモタンも参加、子供たちと記念撮...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2025年09月19日]
令和7年9月18日(木)、下蓬田集会所において、防災講話及び消火器取扱訓練を実施しました。住宅用火災警報器の設置場所や点検方法、一般住宅で起こりやすい電気火災に関する内容などをお話させていただきまし...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年09月18日]
9月9日(火)、須賀川市民スポーツ会館において「令和7年度火災予防絵画・ポスターコンクール審査会」を開催しました。 今年度は、組合管内の保育園・幼稚園・こども園・小中学校から735点の応募がありました...
[投稿者:予防課] [投稿日:2025年09月18日]
令和7年9月11日(木)に玉川分署で玉川村立玉川中学校の生徒3名が職場体験を行いました。心肺蘇生法を中心とした救急訓練、ホース延長やロープ結索などの警防訓練を行い、疲れながらも一生懸命訓練に取り組む...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年09月17日]
令和7年9月10日(水)平田村立ひらた清風中学校で第2学年の生徒46名に救命入門コースを実施しました。初めて心肺蘇生とAEDの使い方を学ぶ生徒もいましたが、皆さん真面目に取り組んでいただき、最初は恥...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年09月11日]
令和7年9月7日(日)道の駅ひらたにおいて、医療法人誠励会 ひらた中央病院と合同で、令和7年度「救急の日」及び「救急医療週間」に伴う街頭PRイベントを開催しました。 会場では、救急車の展示や啓発物...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年09月10日]
令和7年9月7日に福島空港で救急の日街頭PRを行いました。子供たちを中心にマモタングッズを配布しながら、熱中症への注意喚起や救急車の適正利用について説明しました。 毎年9月9日は「救急の日」、救急の...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年09月09日]