長沼分署 > お知らせ一覧
10月12日(日)、「ショッピングパークアスク」にてアスク30周年記念祭が開かれ、消防車と救急車の車両展示を行いました。 たくさんの方々が来場し、子供たちは実際に車両に乗って記念撮影を行い、その後...
令和7年9月28日(日)、天栄村総合運動広場駐車場にて、令和7年度天栄村消防団放水訓練が行われました。 役場周辺の広い敷地を活かし、数台の消防ポンプを連携させて遠い火災現場に水を送る訓練を繰り返し...
令和7年9月11日(木)、永遠(とわ)の里において避難訓練を実施しました。 台所からの出火を想定した訓練で、職員が火災を発見してから避難完了までがとても迅速で、一人一人が熱心に避難訓練に取り組んでい...
[カテゴリ:トップページトピックス] [投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年09月19日]
9月7日(土)、長沼総合運動公園で開催された「ニューナガヌマフェスティバル」に、消防署も参加し、救急の日(9月9日)に合わせた街頭PR活動を実施しました。 当日は天候にも恵まれ、沢山の方に足を運ん...
[カテゴリ:] [投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年09月07日]
令和7年8月25日(月)、天栄村立天栄幼稚園にて消防車両の写生会が行われました。まず初めに、消防車と救急車の見学を行いました。猛暑の中でしたが、みなさん興味津々で見学に臨む姿が見られました。次に、消...
令和7年8月24日(日)長沼コミュニティーセンターにおいて、長沼行政区自主防災組織防災訓練を実施しました。 訓練では、火災が発生した際に初期消火を行うための消火器取扱い訓練、火災現場で欠かせない消...
[カテゴリ:] [投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年08月24日]
令和7年7月18日(金)長沼東小学校の教職員を対象に一般救急法講習会が行われました。意識や呼吸がない人に対し、その場に居合わせた人によって行われる心肺蘇生法とAEDの一次救命処置は非常に大きな意味を...
令和7年7月13日(日)、天栄村総合農村運動広場駐車場にて、天栄村消防団の方々と合同で訓練を実施しました。 今回の訓練では、ホース延長訓練、放水訓練、消防機器の取扱い講習、消防車両運転誘導訓練が行...
令和7年7月9日(水)、長沼東こども園で花火教室が行われました。 夏の風物詩といえば花火。花火シーズンがいよいよ始まるその前に、園児の皆さんと花火の安全な楽しみ方を紙芝居を通して一緒に学びました。...
[カテゴリ:] [投稿者:長沼分署] [投稿日:2025年07月10日]
令和7年7月10日(木)株式会社いわせ食品にて、社内労働衛生教育の一環として「熱中症」をテーマとした講話が行われました。 夏季の気温上昇、猛暑日予報の発表もあり、職場における作業環境管理は重要不可...