各課・署所からのお知らせ

紙芝居「もりのホテルでひのようじん!!」浅川町立あさかわこども園で紙芝居の読み聞かせを行いました。

 令和6年11月28日(木)浅川町立あさかわこども園において「もりのホテルでひのようじん!!」の紙芝居の読み聞かせを実施しました。 園児たちは紙芝居が始まると真剣なまなざしで聞いてくれました。最後に紙...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2024年11月28日]

災害に備えて【鴇子行政区防災講座】

 令和6年11月24日(日)平田村鴇子防災センターで鴇子地区の住民を対象とした防災講座が実施されました。消防署からは住宅用火災警報器の正しい設置場所や点検方法の説明と水消火器を用いての消火訓練を行いま...


続きを表示


[投稿者:平田分署] [投稿日:2024年11月27日]

須賀川地方広域消防組合 令和6年度職員採用試験実施状況

 令和6年度の職員採用試験が終了しましたので、受験状況等についてお知らせします。  なお、令和7年度の採用試験に関する情報は、令和7年4月以降、当組合管内市町村の広報誌やホームページなどでお知らせする...


続きを表示


[投稿者:総務課] [投稿日:2024年11月27日]

地域の安全のために【八槻市露店確認】

地域の安全のために【八槻市露店確認】  令和6年11月23日(土)石川町で八槻市が開催されました。八槻市のような会場に多数の人が集合する際は、混雑により火災発生時の消火や避難が困難になります。火災を未...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年11月25日]

【玉川村内小学校で防火教室】消防出前講座を開催しました!

 玉川分署では、火災予防のためには幼少年期から防災や消防の仕事に興味を持ってもらうことが重要だと考え、昨年度から村内小学校に御協力をいただき、消防出前講座として防火教室を行っています。  今年度も引き...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2024年11月25日]

【認定こども園たまかわクックの森】消防への感謝の気持ちをいただきました!

 毎年、認定こども園たまかわクックの森では「消防感謝の集い」として玉川分署に来庁していただいており、今年も楽しみにしておりました。  令和6年11月22日、玉川分署に着いた一台のバスから年長クラスの子...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2024年11月25日]

【乙な駅たまかわ】オープンから初めての避難訓練を実施しました!

 今年9月にオープンを迎えた玉川村複合型水辺施設「乙な駅たまかわ」はカフェやレストラン、クラフトビール醸造施設のほかにも、カヌーやレンタル自転車等のアクティビティを備えた観光・交流の新たな拠点となる施...


続きを表示


[投稿者:玉川分署] [投稿日:2024年11月25日]

浅川小学校で庁舎見学に来てくれました!

 浅川小学校で庁舎見学に来てくれました!  令和6年11月19日(火)浅川町立浅川小学校の3年生40名が庁舎見学に来てくれました。  児童の皆さんは、署員の話を真剣に聞き、目を輝かせながら消防資機材や...


続きを表示


[投稿者:石川消防署] [投稿日:2024年11月21日]

【歴史を未来につなぐために】吉田富三記念館にて避難訓練を行いました

 令和6年11月19日(火)吉田富三記念館にて避難訓練が行われました。  訓練を通して限られた人員のなか役割分担がしっかり出来ており、初期消火、119番通報、避難誘導と職員間で協力しながら行う ことが...


続きを表示


[投稿者:浅川分署] [投稿日:2024年11月21日]

救命の連鎖はあなたから

 令和6年11月18日(月)、鏡石町立鏡石中学校において、授業の一環として救命入門コースを開催しました。 生徒たちは、胸骨圧迫とAEDの取り扱いについての知識、技術を習得し、「自分にもできる」というこ...


続きを表示


[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2024年11月20日]