各種イベント > 避難訓練
令和5年5月8日(月)13時30分から、古殿中学校において震度6強の地震を想定した避難訓練が実施されました。生徒達は先生の指示により、迅速かつ安全に避難することができました。「備え有れば憂いなし」とい...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2023年05月09日]
令和5年5月2日(火)玉川村立玉川中学校で避難訓練を実施しました。先生方の指導のもと、生徒さん一人一人が避難訓練の目的である、火災発生時の避難の方法、避難経路の確認を真剣に行いました。避難場所に集合...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2023年05月08日]
令和5年5月2日(火)玉川村立玉川第一小学校で避難訓練を実施しました。避難訓練の目的は、安全に速く、避難できるように避難経路、集合場所の確認など災害に備えることにあります。生徒の皆さんは避難訓練終了...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2023年05月08日]
令和5年4月27日(木)須釜小学校で避難訓練が実施されました。 今回の避難訓練は地震が発生したことにより、家庭科室から出火したことを想定し行われました。事前に先生から児童の皆さんに避難するときの合言...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2023年05月02日]
「自分の命を守るために」小平小学校 避難訓練 令和5年4月24日(月) 「平田村立小平小学校」で行われた避難訓練の指導に行ってきました。 児童の皆さんは、先生の指示をよく聞き、落ち着いて素早く避難す...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2023年04月26日]
「愛恵自立支援センター」で避難訓練を実施しました! 令和5年3月17日(金)石川町にある「愛恵自立支援センター」において、避難訓練を実施しました。 会議室のコンセントからの出火を想定した訓練を行い、...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年03月22日]
「グループホーム森のくまさん」で消防訓練と救急法を実施しました。 令和5年3月7日(木)石川町にある「グループホーム森のくまさん」において、職員と入居者を対象とした消防訓練と救急法が 実施されまし...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年03月13日]
町民の安全第一!【石川町役場 避難訓練】 令和5年2月16日に石川町役場において、火災を想定した避難訓練が行われました。塩田町長と小玉教育長が統監するなか、2階から出火したという想定で、119番通報...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2023年02月17日]
令和4年12月21日(水)「平田村役場」において避難訓練が実施されました。今回の避難訓練は、1階のサーバー室からの出火を想定して職員一人一人が役割を確実にこなし、利用者が負傷した場合も考慮したうえでス...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2022年12月22日]
12月9日(金)、天栄幼稚園の避難訓練が実施されました。地震からの火災発生を想定しての訓練は、地震速報が流れると机の下に隠れてしっかり身を守り、火災発生後は、「お・か・し・も・ち」を守って素早く避難...
[投稿者:長沼分署] [投稿日:2022年12月12日]