各種イベント > トップページトピックス
【なくそう住宅火災 未来につなげよう大切な笑顔】を合言葉に『第11回消防ふれあいデー』を開催いたします。 ○日 時:令和元年 9月28日(土) 正午~午後2時○場 所:イオンタウン須賀川駐車場特設会場...
[投稿者:予防課] [投稿日:2019年08月27日]
令和元年8月6日(火)平田村地域福祉センターにおいて救命入門コースを実施しました。 受講いただいた平田村社会福祉協議会の皆様は、消防職員の説明に熱心に耳を傾け、現場を意識して実技に取り組んでいただき...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2019年08月07日]
令和元年7月21日(日)に石川消防署玉川分署で、玉川村婦人消防隊の防火教室が行われました。隊員の方々は、雨の中にも関わらず、真剣な表情で水消火器による初期消火や心肺蘇生法の訓練などを受けました。 婦...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2019年07月22日]
花火教室(石川町立第二保育所) 令和元年7月12日(金)石川町立第二保育所において、花火教室を実施しました。 子供たちは花火をするときの約束事を最後まで飽きずに元気よく話を聞いてくれました。これから...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2019年07月18日]
平田村立小平こども園・蓬田こども園において花火教室を実施しました。 令和元年7月17日・18日に平田村立小平こども園・蓬田こども園において、花火教室を実施しました。 花火は大人も子供も楽しめる夏の風...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2019年07月18日]
令和元年7月12日(金)浅川町立あさかわこども園において、避難訓練と花火教室が行われました。避難訓練では、調理室より火災が発生した想定で、煙を吸わないよう口をハンカチで覆うなど、先生の言うことを聞いて...
[投稿者:浅川分署] [投稿日:2019年07月16日]
令和元年7月10日(水)認定こども園ぶどうの木で、避難訓練を行いました。 給食室から出火したことを想定して、0歳児から5歳児までの128名が園庭に避難しました。園児は、避難時の注意点について確認し、...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2019年07月10日]
令和元年6月20日(木)に須賀川市保健センターにおいて加治町町内会の防火講座を実施しました。参加されたみなさんは真剣に取り組まれ、地域連携の大切さを改めて実感されていました。いざというときには今日学...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2019年06月24日]
令和元年6月20日(木)19時00分から、古殿分署敷地内において古殿町消防団機械器具取扱訓練が行われました。この訓練は、古殿町消防団員研修所の一環として、新入団員の基本的な放水要領と新任班長の基本的...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2019年06月24日]
玉川村立須釜中学校の生徒が職場体験を実施しました。 令和元年6月18日(火)、19日(水)の2日間、玉川村立須釜中学校の生徒4名が職場体験を実施しました。 玉川分署で心肺蘇生法やポンプ車を使った放水...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2019年06月21日]