平田分署 > お知らせ一覧
8月31日(日)平田村の上蓬田地区では、各機関の専門的知識を有する講師を招いて防災に関する講座を行いました。石川消防署平田分署では、講話「過去の災害事例から学ぶ」と、「消火器の取扱訓練」を実施させてい...
[カテゴリ:] [投稿者:平田分署] [投稿日:2025年09月01日]
令和7年8月6日(水)『よもぎだ児童クラブ』、8月7日(木)『おだいら児童クラブ』で花火教室を実施しました。 児童クラブの何人かのお友達は、この夏、すでに花火で遊んでいるということでした。今回の花火...
[カテゴリ:] [投稿者:平田分署] [投稿日:2025年08月12日]
令和7年7月28日(月)、小平老人福祉センターにおいて、地域住民及び小平小学校の児童の方々を対象として、一般救急法を実施しました。胸骨圧迫やAEDの使用方法を学んでいただき、命を救う大変さ、周囲の人...
[カテゴリ:] [投稿者:平田分署] [投稿日:2025年07月29日]
令和7年7月15日(火)、ひらたこども園において花火教室を実施しました。 園児の皆さんは、署員から正しい花火の遊び方についての説明を受け、「大人と一緒に遊ぶ」「花火を人や物に向けない」「花火の筒先をの...
[カテゴリ:] [投稿者:平田分署] [投稿日:2025年07月17日]
令和7年6月21日(土)ひらた中央病院で避難訓練を実施しました。 訓練では、夜間の火災発生を想定し、通報や初期消火、避難誘導など、限られた人数の中で迅速に対応していました。 避難訓練終了後は、関連施...
令和7年6月20日(金)平田村立蓬田小学校で一般救急法講習会を行いました。 もし倒れている人を見つけたら・・・。そのような場面に居合わせてしまったらどうしたらいいのだろう。その不安が少しでも減るよう...
令和7年6月12日(木)平田村立ひらたこども園で幼年消防クラブ入団式が開催されました。今年度入団した5歳児22名の園児にクラブ員認定証が授与され、ちかいのことばでは大きな声で 『ぜったいに ひあそ...
令和7年5月30日(金)平田村立小平小学校で、先生方を対象とした一般救急法講習会を行いました。児童たちの安全を守るため、救命処置に必要な知識を学んでいただきました。 救命処置で大切なことは、「周囲の...
太陽光発電設備の所有者及び事業主並びに皆様へ 太陽の光を電気に変え、メガソーラー発電や一般家庭でもパネルを用いて発電する太陽光発電に関しまして、平田村役場総務課ホームページ上で記事掲載がありました...
[カテゴリ:] [投稿者:平田分署] [投稿日:2025年06月03日]
令和7年5月2日(金)蓬田小学校で避難訓練を実施しました。 地震が発生した後に火災が発生したという想定のもと、訓練を実施しました。 発見、初期消火、119番通報、避難誘導に至るまで先生方の役割分担が...
[カテゴリ:] [投稿者:平田分署] [投稿日:2025年05月02日]