各種イベント > 啓発イベント
令和7年9月10日(水)平田村立ひらた清風中学校で第2学年の生徒46名に救命入門コースを実施しました。初めて心肺蘇生とAEDの使い方を学ぶ生徒もいましたが、皆さん真面目に取り組んでいただき、最初は恥...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年09月11日]
令和7年9月7日に福島空港で救急の日街頭PRを行いました。子供たちを中心にマモタングッズを配布しながら、熱中症への注意喚起や救急車の適正利用について説明しました。 毎年9月9日は「救急の日」、救急の...
[投稿者:玉川分署] [投稿日:2025年09月09日]
令和7年9月7日(日)、ヨークベニマルメガステージ石川店様の敷地をお借りし、 救急医療週間、救急の日に伴う街頭PRを実施しました! 多くの方々にご来場いただき、救急車の適正利用や10月から開始さ...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年09月08日]
令和7年度救急医療週間が9月7日(日)から9月13日(土)までの7日間全国で実施されます。 須賀川消防署では、啓発活動の一環として、須賀川市民交流センター tetteで街頭PRを実施します。組合イメー...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年08月14日]
♬ 第15回消防ふれあいデー ♬ 【なくそう住宅火災 未来につなげよう 大切な笑顔】 〇まえがき 「消防ふれあいデー」は、地域の皆さんに火災予防の大切さを伝え、防火に対する関心を持っていただ...
[投稿者:予防課] [投稿日:2025年08月14日]
8月3日(土)、古殿町役場駐車場にて、「憩いの森フェスタ」が開催され、古殿分署員も、火災予防や救急の啓発活動を行い、来場された方に、消火体験や防火衣の着装、心肺蘇生法などを体験していただくことができ...
[投稿者:古殿分署] [投稿日:2025年08月02日]
石川町に新たな防火の芽吹き!いしかわこども園に幼年消防クラブが結団 7月23日、石川町立いしかわこども園において、幼年消防クラブの結団式が執り行われ、年長組の子供たちが真新しい消防法被に袖を通し、小...
[投稿者:石川消防署] [投稿日:2025年07月24日]
先日、鏡石保育所及び認定こども園ぶどうの木の園児たちに、当組合キャラクター「マモタン」の塗り絵をお願いしたところ、個性豊かな可愛らしいマモタンが集合しました。 塗り絵は、イオンスーパーセンター鏡石店...
[投稿者:鏡石分署] [投稿日:2025年07月02日]
令和7年6月20日(金)平田村立蓬田小学校で一般救急法講習会を行いました。 もし倒れている人を見つけたら・・・。そのような場面に居合わせてしまったらどうしたらいいのだろう。その不安が少しでも減るよう...
[投稿者:平田分署] [投稿日:2025年06月23日]
理美容室に住宅用火災警報器のチラシを掲示します。 7月から福島県理容生活衛生同業組合須賀川支部及び福島県美容業生活衛生同業組合須賀川支部のご協力を頂き、同支部会員86店舗に住宅用火災警報器の設置及び...
[投稿者:須賀川消防署] [投稿日:2025年06月21日]